なんとかお父ちゃんしてます。オレっち(@yashiki55)です。
ウチの奈々ちゃん、今日で生まれてから725日目です。ということはもうすぐ2歳の誕生日を迎えるんですねぇ(*´∀`*) で、1歳の時と違って2歳ともなると奈々ちゃんが喜ぶ何かをプレゼントしたいなって思うんですが、やっぱりアンパンマンがイイと思うんですよね。
奈々ちゃんが2歳になります!
子どもの成長ってホント早くてびっくりするんですが、何よりも驚くのはその成長速度ではないでしょうか。
1歳の時にはまだほとんど言葉を話せなかった奈々ちゃんも、この1年でたくさん言葉が出るようになりました。
お絵描きもできるし、歌も唄うし、走るし、飛ぶし、転ぶし(笑) なによりも自分で考えて行動できるようになってきたんですねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
子どもが明るく元気に育ってくれることは、親として嬉しいことなのです。
奈々ちゃんの最近のお気に入りはアンパンマン
最近では、テレビでも新聞広告でもスーパーでもコンビニでもありとあらゆる所でアンパンマンのキャラクターを目にするようになってます。
そのたびにウチの奈々ちゃんは「アンパンマーン!」(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ って叫んでいるんです。
よほどお気に入りなんでしょうね。 何も無くても「あ、あ、あんぱんま〜ん♪ あ、あ、あんぱんま〜ん♪」とよく唄ってます(笑)
なぜアンパンマンは子どもに人気なのか?
これ、ほんと何故なんでしょう?
ウチの奈々ちゃんにいたっては、アンパンマンのアニメを見せたりしてないので、ストーリーも何も分からないどころか知らない筈なんですが、アンパンマンのキャラクターを見ただけでキャッキャしてるんです。
不思議です。|д゚)チラッ
あの丸い顔のカンジが子どものハートをわしづかみにしてしまうんだろうか。。。
アンパンマンがなぜ子どもに人気なのか、誰か徹底的に検証してくれませんかね?
オレっちが思うに、「アンパンマン」という名前自体が、言葉を話し始めた頃の子どもにとっては最も言いやすい言葉ではないかと思うんですよね。
ひょっとしたら、アンパンマンが好きなんじゃなくて、アンパンマンしか言えないのじゃないか?と考えたりもしましたよ。
でも、奈々ちゃんの興奮具合を見ていたら、まぁ大好きなんだろうと思いますが(笑)
しかしアンパンマングッズは多すぎる!
で、結局アンパンマンが大好きなんだろうということで、2歳の誕生日には是非アンパンマンのなにかをプレゼントしてあげようと考えてるんですけど。。。
ですけどぉ。
どれがいいんだ?グッズ多すぎ!
ほんとここまで多いと逆に困ります。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
いったいアンパンマンはどれだけの印税を稼いでんだって話ですよ|д゚)チラッ(笑)
それでもなんとか候補をしぼってみましたが、選びきれません。
奈々ちゃんはお絵描きが好きで、歌を唄うのもどうやら好きみたいだし、遊ぶときは意外とアグレッシブだから、そのあたりでのチョイスですね。
まず、お絵描きといったらコレかなぁ。
何度も描いて消せるってのがいいよね。部屋が汚れなくてすみます。
唄うのを盛り上げる(というか気持ちよくさせる)グッズ。
家の中でもアグレッシブに遊ぶために。(屮゚Д゚)屮カモォォォン
これは邪魔になるかな(笑)
あと、番外編的なところで、やっぱスマホだったり携帯だったり。。。
すぐにお父ちゃんやお母ちゃんの携帯を奪おうとするからな(笑)
う〜ん。結局、悩むわぁ。…( ꒪⌓꒪) 奈々ちゃん、どれが欲しいかなぁ?
喜ぶ練習(笑)
LEAVE A REPLY