
「プロ向けビデオフォーマット2.0.1.0」なるアップデートがここんとこ毎日のように繰り返しに繰り返され、何度インストールしてもヤツはやってくるのでAppleサポートなどを参考にしつつ何とか対処できたので、その記録です。
あー、ひつこい。ホントひつこい。
繰り返しを止める対処手順です。
そもそもどうして何度も何度も繰り返されるんでしょうか?
おかげで毎日アップデートに並んでくるもんで、うんざりしちゃいます。

手順その1。
Finder/Macintosh HD/ライブラリ/QuickTime/と開いて、そのQuickTimeフォルダの中にある全てのファイルを一時避難のために適当にどこか別のフォルダーへ移動しちゃいます。(とりあえずデスクトップなどに新規フォルダーを作成するのがよいでしょう)

ファイルを移動の際、パスワードを求められたら「よろしく」と礼の気持ち厚く入力します。(ここで移動したファイルをとりあえず旧ファイルと呼びます)

当然、ファイルを全て移動させたので、Finder/Macintosh HD/ライブラリ/QuickTime/と開いた中身はからっぽになりました。
手順その2。
次にMacのApp Storeを開いてアップデートから「プロ向けビデオフォーマット2.0.1.0」を「さらばだ!」と挨拶をして最後の気持ちでアップデートをさせていただきます。
アップデートが終わったらMacを再起動させましょう。
手順その3。
Macの再起動ができたら、再びFinder/Macintosh HD/ライブラリ/QuickTime/の中身を見に行きます。
なんということでしょう。♪( ´▽`)
先ほど全てをからっぽにしたはずが、また何やらファイルが入っていらっしゃる。(この中に現れたファイルを新ファイルと呼びましょう)
ま、それはそれで構わないので、最初に別フォルダーへ移動させていた旧ファイルと今ほど現れた新ファイルをよ〜く見比べて、新ファイルとして入ってない旧ファイルのみを一時避難フォルダーからFinder/Macintosh HD/ライブラリ/QuickTime/のフォルダーの中へ戻します。
重複しないファイルを戻したら、一時避難フォルダーに残ったファイル達はもうお役御免なのでゴミ箱という新たな世界へ旅立ってもらいましょう。
以上。
これで毎日のようにやってきた「プロ向けビデオフォーマット2.0.1.0」のアップデートは来なくなるようです。
みんな同じ対処が必ず解決するのかはわかりませんが、同じようなストーカー被害に遭われている方、是非トライしてみてはいかが。
今んとこ、オレっちは大丈夫のようです。
あ〜、これで気持ちよく眠れる。。。(( _ _ ))..zzzZZ
ブログ書くのにオススメなアプリ。
MarsEdit – the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more.
価格: ¥4,800 (記事公開時)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
SLPRO X for WordPress & Movable Type
価格: ¥1,600 (記事公開時)
カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング
LEAVE A REPLY