Macの日本語入力システム「ことえり」を育ててますか?オレっち(@yashiki55)です。
複数の入力ソースを使用していると、それらを切り替えるのが実はわずらわしくないですか?Macの便利なショートカットキーがありますよ。
「ことえり」と「ATOK」、どちらかなんて選べない。
もともとオレっちはMacではATOKを使っていました。それが、iOS6になってからというもの、iCloud経由でユーザー辞書が同期できるっていうね。
そんなの、同期したくなるやん?
まんまと「ことえり」を使用するようになりましたよって。
iOS6で、iPhoneとiPadさらにはMacのすべてでユーザー辞書が同期できるようになっている。 | オレっち.com
ただ、ことえりってさぁ、ユーザー辞書に登録したものはiPhoneでもMacでも同様にガシガシ使えるんやけど、登録していないことに関しては、まぁ漢字を知らない子なんです。
変換がもどかしいのだよ!
というワケで、実はことえりとATOKと両方にお世話になってんですね。
どちらか一つなんて選べないよー|д゚)チラッ
ただ、切り替えがいちいち面倒くさい。
そうなんです。入力ソースを切り替えるのはメニューバーからですよね。
メニューバーのココに、せっせとカーソルをもっていって切り替えていたんです。
せからしかぁ。実にせからしかぁ。(´-д-)-3
そんな時はMacの便利なショートカットキーを使うんだ。
入力ソースの切り替え
「⌘commandキー+スペースキー」
そうです。これです。
⌘commandキーを押しながら、スペースキーを押して上げるのですよ!そこのアナタ。
ほら、やってみなさい。(屮゚Д゚)屮カモォォォン
ウィンドウの最前面に自分が使っている入力ソースが一覧でひょいっと召喚されますよ。
⌘commandキーを押し続けたまま、スペースキーまたは矢印カーソルキーを押すごとに順番に切り替わっていくのだ。
便利なのだ!
これを覚えておくと地味に作業がはかどりますよ。
LEAVE A REPLY