WordPress164710[WordPress]Facebookへシェアしたらサムネイルがおかしい時の対処WordPressで記事を書いている方、せっかくの記事をFacebookページなどにシェアした際に自動的に表示される筈のサムネイルが別の記事の画像だったりして困った経験ないですか?そんな時の対処法です。
WordPress85290ブログにPocketボタンを設置する方法は超カンタンやったで。以前はRead It Laterだった今は「Pocket」。そんなPocketのPocketボタンなるものをこの度ブログへ装着したのですが、まぁあっさり出来ました。超カンタンだった設置方法です。
WordPress81990WordPressプラグイン「spam-byebye」でコメントスパム対策を簡単に。WordPress標準搭載のスパム対策プラグイン「Akismet」はAPI-keyが必要で、なんか煩わしいので、バッチリ日本語での設定が可能なプラグイン「spam-byebye」というのを使ってみました。ネーミングからして何をするプラグインなのかすぐ分かるトコがいいよね。スパム、バイバイ。
Web76870Facebookから「February 2013 Breaking Changes」というメールが来たので対応してお...なんか今日、突然Facebookチームからメールが来て、「February 2013 Breaking Changes」というのに関連して緊急修正しなさい的なものでした。 どうも仕様変更があるらしく、一応対応?しておきました。
Webサービス55790画像素材を探すなら「タダピク」が超ベンリ!Webサイトやブログを書く時って、写真などの画像があるのと無いのでは印象が全然違ってきますよね? そんな画像を探すのに「タダピク」が超ベンリでおすすめです。
WordPress59770MarsEditでAll in One SEO Packの入力をする方法やっとMarsEditで直接All in One SEO Packの入力が出来るようになりました。いや〜、調べたら出来るもんなんですね。参考にさせていただいた方に感謝しつつ、自分でも忘れないように備忘録です。
WordPress62800WordPressのテーマをなんとか自作できた。いや、出来てた?どもども、お久しぶりっす。オレっち(@yashiki55)です。 いや〜、ここんとこしばらく超絶に多用だったぜよ。多用無用なカンジでごわす。…( ꒪⌓꒪) 実は先月末にWordPressのテーマを自作してやろうと決意を新たに固めた次第の勢いだったんですが、なかなかどうして忙しかったんです。 でも、なんとか出来ましたです...
WordPress52930WordPressのテーマを只今自作中。なんとかいけそうな気がする。ども、オレっち(@yashiki55)です。 今、WordPressのテーマの自作にチャレンジ中でございますです。はい。
WordPress61260ド素人がWordPressテーマの自作に挑戦。教科書は一つだけだ。やってやるぞ!やると言ったらやるんです。オレっち(@yashiki55)です。 WordPressでブログを始めて約3ヶ月です。決心しました。WordPressのテーマを自作します。やったります。(屮゚Д゚)屮ヤッタレェェ
WordPress56600LinkWithinの表示がiPhoneで切れるのを直す!横スクロールできるようにしちゃうぜ。直訳すると単語出版社。ども、WordPressフレッシュマンのオレっち(@yashiki55)です。 みなさん、ブログで関連記事の表示をしてますか?オレっちはWordPressプラグインを利用して「LinkWithin」←なんて読むのかわからん(;゚д゚)を使ってます。 今日はそのLinkWithinのお話。