iPhoneアクセサリ59250Whistle Case for iPhone5という商品になぜか純粋な子ども心を感じる。Whistle Case for iPhone5という、まぁiPhoneケースなわけですが、ケースに笛が付いたのか笛にケースが付いたのか定かではありませんが、そんな商品がありました。
Macアプリ63170MarsEditで挿入した画像がRetinaに対応出来なくなったから直した。先日、MarsEditをver3.5.9へアップデートしたのですが、これまではサイズ指定で画像挿入するだけでRetinaに対応していたのに、それが出来なくなったのでimgタグをカスタマイズしてRetina対応するように直しました。
Mac Tips100840右クリックメニューでpngなどをjpegに変換するMacの便利技。Macに標準で搭載されているアプリ、Automatorを最近やっと使いはじめました。これ、もっと活用出来たらと思うんですが、まずはオレっちの利用頻度が多いpngからjpegへの変換第二弾です。
Macアプリ146860最速でTwitter、Facebook、Messageへ素早く投稿できるMacアプリ「Eggy」。MacがOS X Mountain Lionになってからというもの、通知センターからTwitterやFacebookへの投稿ができるようになって、それだけでもかなり早く投稿できるようになったんですが、もっと素早く最速で投稿できるMacアプリがありましたよって。
Mac Tips196770Macでpngなどの画像をサクッとjpegに変換する方法。Automatorを使った画像の形式変更をやってみたら、ものすごく快適すぎてカンドーしたので同じように使ったことない方のためにその方法をご紹介します。
Macアプリ81250簡単にgzip圧縮をするにはMacアプリ「keka」を使う。Macでgzip圧縮ができるアプリを探していたら「keka」というのを見つけました。アイコンはちょっとダンゴムシみたいですが、使ってみたら勝手もよく使い易かったのでご紹介。
Macアプリ390400ファイルの一括リネームは無料のMacアプリ「Shupapan」が便利です。ファイルの一括リネームができるアプリって色々あるんですが、その中でも「Shupapan」というのが日本語アプリな上になかなか多機能で使いやすく、重宝してますのでご紹介します。
iPhoneアプリ1100310iPhoneだけでサクッとURLスキームを調べる方法があった。パソコンを使わずにiPhoneだけでサクサクッとURLスキームを調べることができる無料のiPhoneアプリ「URLスキーム検索」というのを見つけました。
Mac Tips99700入力ソースを素早く切り替えるMacショートカットキーが地味に便利!複数の入力ソースを使用していると、それらを切り替えるのが実はわずらわしくないですか?Macの便利なショートカットキーがありますよ。
Macアプリ91040「Paparazzi!」Webサイトのスクリーンショットを分割せずに撮れるMacアプリ。Webサイトって、ほとんどが縦スクロールでの表示だと思いますが、上から下までのスクリーンショットを分割せずに1枚で撮ることが出来るMacアプリが操作も簡単で便利すぎました。