Mac Tips91210右クリックメニューでpngなどをjpegに変換するMacの便利技。Macに標準で搭載されているアプリ、Automatorを最近やっと使いはじめました。これ、もっと活用出来たらと思うんですが、まずはオレっちの利用頻度が多いpngからjpegへの変換第二弾です。
Macアプリ139760最速でTwitter、Facebook、Messageへ素早く投稿できるMacアプリ「Eggy」。MacがOS X Mountain Lionになってからというもの、通知センターからTwitterやFacebookへの投稿ができるようになって、それだけでもかなり早く投稿できるようになったんですが、もっと素早く最速で投稿できるMacアプリがありましたよって。
Mac Tips185650Macでpngなどの画像をサクッとjpegに変換する方法。Automatorを使った画像の形式変更をやってみたら、ものすごく快適すぎてカンドーしたので同じように使ったことない方のためにその方法をご紹介します。
Macアプリ75630簡単にgzip圧縮をするにはMacアプリ「keka」を使う。Macでgzip圧縮ができるアプリを探していたら「keka」というのを見つけました。アイコンはちょっとダンゴムシみたいですが、使ってみたら勝手もよく使い易かったのでご紹介。
Macアプリ377940ファイルの一括リネームは無料のMacアプリ「Shupapan」が便利です。ファイルの一括リネームができるアプリって色々あるんですが、その中でも「Shupapan」というのが日本語アプリな上になかなか多機能で使いやすく、重宝してますのでご紹介します。
Mac Tips88770入力ソースを素早く切り替えるMacショートカットキーが地味に便利!複数の入力ソースを使用していると、それらを切り替えるのが実はわずらわしくないですか?Macの便利なショートカットキーがありますよ。
Macアプリ82290「Paparazzi!」Webサイトのスクリーンショットを分割せずに撮れるMacアプリ。Webサイトって、ほとんどが縦スクロールでの表示だと思いますが、上から下までのスクリーンショットを分割せずに1枚で撮ることが出来るMacアプリが操作も簡単で便利すぎました。
Macアクセサリ290120Google Earthはコレで動かせ!超ハマる3Dマウス「SpaceNavigator SE」を導入する。3Dマウスの存在自体は何年も前に知ってたのですが、触ったことはありませんでした。しかし、ちょっと仕事の上で必要になって、3Dconnexion 3Dマウス SpaceNavigator SEを購入したので導入方法のご紹介です。
Macアプリ71570Safariで誤って消してしまったタブを元に戻す方法。恐らく似た経験をしたことがある人は多いと思いますが、Safariでタブをいくつか開いていて、ふとしたことで「あっ!今のタブ消しちゃった!もっかい開くのめんどいぜ」となったことないですか?
Macアプリ420150SafariとChromeでブックマークを同期させる方法。Safariが遅い。と感じることが時折あって、Google Chromeに乗り換えようと思ったらブックマークを同期することができると判明し、結局使い分けが出来て少し幸せになれたのでその方法をご紹介です。