最近、「Apple製品が欲しいなら整備済製品を買うのがものすごくお得だ」とよく聞くようになったのですが、整備済みってことは中古品ってことでは? そもそも何がお得なのか調べてみました。
ただの中古品ではなく「新品ではないApple製品」
え?どちらも一緒やん。と感じると思いますが、Apple Storeによるとどうも「ただの中古品」ということではなさそうです。
Apple認定整備済製品とは、Appleの厳しい整備プロセスを経て販売される、新品ではないApple製品のことです。技術的な問題があって返品された一部の製品を含みますが、すべての製品に対してAppleの厳しい品質基準に沿った整備プロセスを実施しています。
引用 : Apple Certified Refurbished Products – Apple Store(日本)
ポイントは「Appleの厳しい整備プロセスを経て販売される」ということのようで、ただの中古品であれば開梱・起動はもちろん使用済み製品そのままというのが一般的な概念だろうし、その程度によっては中古だけどほとんど使っていないというものは新古品に位置付けられるのでしょう。
しかしAppleの場合、「新品ではないApple製品」とワザワザ言うところに拘りがあり、決してただの中古品や新古品ではなくて、「厳しい品質基準に沿って整備しているんだゼ」という所がお得ポイントなんですね。
お得ポイント その1
- 厳しい品質基準に沿って整備されてている
ただ「整備した」というだけでもない
すべてのApple認定整備済製品は、以下のプロセスを経て販売されています。
- 完全なテスト(連続稼働テストを含む)
- テストで不具合が検出されたモジュールの部品交換を含む整備
- 徹底したクリーニングプロセスと検査
- 再梱包(該当するマニュアル、ケーブル、新しい箱などを含む)
- 出荷時のMac OSが同梱されていますが、より最新のOSに変更されている場合があります。*
- 新しい整備済部品番号とシリアル番号の付与
- 販売可能な整備済在庫品となる前に実施される最終品質保証検査
整備の手順は、Apple製造工程と同じ基本的なテクニカルガイドラインに従ってテストされています。
* 特定の構成のマシンは、もともと同梱されていたものより最新のバージョンのMac OSが必要な場合があります。
ようするに、ただ整備するだけではなく、足らないものは足して確認すべきは確認した上で「まるで新品のような、新品に限りなく近い状態」にしてますよってコトがお得ポイントですね。
お得ポイント その2
- 不足を補い、検査を怠っていないので新品のように安心できる
さらに注目すべきは、とにかく安くて保証付き
Appleの整備済製品の最大の魅力は、とにかく安いということではないでしょうか。製品にもよりますが新品ではないからなのか、新品と比べると数万円安いなんてものばかりです。
しかも厳しい品質基準はクリアされ、不具合のあった部分はきっちり交換されています。不足も補って完全なマニュアルがついた完全に機能する製品であり、しかし決して新品ではないにも関わらず、新品同様に「Appleの1年間のハードウェア保証の対象」の対象になっています。
さらに、その保証も整備済製品を購入する際にAppleCare Protection Planを同時に購入することで、Macは3年間に延長、iPod、iPad、iPhone、Apple TVなどは2年間に延長することが出来て、長い期間ワールドクラスのサポートを受けることが出来るんです。
お得ポイント その3
- 新品同様なのにとにかく安く、保証付きで購入できる
以上、Appleの整備済製品とはどういうものなのか調べてみましたが、ものすごくお得であることはお分かりいただけたと思います。
当然、これだけお得製品ですので整備済製品として追加をされても、あっという間に売り切れてしまうことが多いですね。
Appleの製品で欲しいなぁと思うものがある場合、あらかじめ欲しい製品について事前に調べておいて整備済製品として追加されるのを日々にチェックしながら待つ。というのがイイでしょうね。
アップル整備済製品をチェック!
いざ追加されたら、即ポチっとしたったらええんですよ。
Apple製品が欲しいという人はApple公式サイトで購入をチェック!
- Mac | Macアクセサリ | Mac整備済製品 | Macを比較
- iPad | iPadアクセサリ | iPad整備済製品 | iPadを比較
- iPhone | iPhoneアクセサリ | iPhoneを比較
LEAVE A REPLY